AWSのAIプラクティショナーに合格した。
ジャンル:資格
投稿日時:2025/10/25 22:55:01
AWSのAIプラクティショナー(AIF-C01)に合格したので、その体験記。
○前提
・応用情報所持
・AWSクラウドプラクティショナー所持
・AI関連はchatgpt等を利用するくらい。ユーザとしての経験のみ。
○やったこと
・参考書を読む
以下の参考書を利用。
また、付属の問題を解く。
AWS認定資格試験テキスト AWS認定AIプラクティショナー
○感想
AWSのサービスについては、クラウドプラクティショナーとかぶっている部分が多く、先にそちらをやってからAIFに取り組むという作戦は当たった。
恐らく勉強時間としては7〜8時間ほどか。
ただ、参考書には載っていなかった(と思う、、)機械学習の基本知識も問われるので、g検定をやっていると心強いか。
とはいえ、現状自分はそちらはノータッチで受かったのでオーバーワークの気もする。
解いている時も、機械学習でわからない問題が出てきて不安だったが、受かるという目的達成のためだけなら参考書で十分。
応用情報は、少なくとも自分が受けた時は、AI関連はほぼ出ていないので、事前知識のバフとしてはこの際考慮不要でよいかと。